とふるちゃんのトリリンガル育児日記

2.5リンガルの母(東大法学部卒、弁護士)によるトリリンガル育児奮闘記(になる予定)です。

6ヶ月赤ちゃんの1日ルーティーン

娘が先日8ヶ月になりました!娘が産まれてから時間が過ぎ去るのが本当に矢の如しです…。

今回は備忘もかねて(かなり前に書きかけてしばらくブログをサボっていたこともあり)、6ヶ月のときの平均的な平日の1日ルーティーンについて書いてみたいと思います。

 

6:30 起床

6:00に起きて自分の身支度を済ませた夫が起こしに来てくれます。ちなみに現在、私はリビング横の子供部屋で、娘のベビーベッドの側にお布団を敷いて寝ており、夫は夫婦の寝室のダブルベッドに独りさみしく寝ています。娘は6:30より早く目覚めてしまうことも多いですが、我が家ではあくまで6:30が起床時間と位置づけ、それまではなるべくそのまま寝室で暗い中静かに過ごすようにしています。

 

6:30〜7:30頃 朝の儀式、洗顔など

私が夜間授乳や夜泣きの対応をして眠い日は、特に予定がなければ少し二度寝をさせてもらいます。その間、娘のお世話は夫の担当です。

まずリビングのカーテンを開けます。このとき、娘のお手手を持って一緒にカーテンを開けてもらうようにしています。次に、窓辺で日光浴をして、窓に貼ったデコシール(季節のイベントごとに貼り替えています)や、鳥のモビールを見ておしゃべりをします。それから、日めくりカレンダーをめくりながら、月・日・曜日・その日の天気を教えます。うちでは↓このカレンダーを使っていますが、娘の顔写真を入れられてかわいいし、毎日絵柄が変わるので、会話のきっかけにもなってgoodです。

続いて、DWEのCDをかけ流します。そのあと、おむつを替えて、お湯で濡らしたガーゼでお顔や首まわりをふいて保湿剤を塗るなどの肌ケアをし、パジャマからその日のお洋服に着替えさせます。なお、その日のコーディネートは夫が選びますが、お出かけの予定などがあって着せたいお洋服があるときは、私が前日に選んで置いておくようにしています。

 

7:30頃 授乳

私が起床し軽く身支度を済ませてから、娘に授乳します。その間、夫は朝食を食べたり洗い物などの家事をしたりします。

 

8:00 夫出勤

私は娘と一緒に玄関までお見送りをします。夫が家を出る際は必ず娘のお手手を持って、「パパにバイバイ〜」と言いながらフリフリします。これをやっているうちに娘は自分でバイバイができるようになりました。夫の出勤後は、娘と一緒に遊ぶなどして過ごします。

 

8:30頃 お昼寝①

最近の娘の活動限界時間は2〜3時間で、1日3回30分〜1時間・トータル2〜3時間くらいお昼寝をします。いまだに抱っこでしか寝ないので、抱っこひもに入れて寝かしつけをしています。いつになったら1人でベッドでお昼寝してくれるようになるんだろうか…。娘が寝ている間、私はこっそり朝食を食べるか、(座ると起きてしまうので)立ってウロウロしながら読書などをすることが多いです。

 

10:00頃 離乳食①

お昼寝から起きて少し遊んだら離乳食の時間です。離乳食については前の記事に書きましたが、最近は好き嫌いが増えたのか、さらに食べムラが多くなってきました。近所の小児科の開院時間との関係で、お初食材は1回食のときに食べさせるようにしています。娘が1口食べてくれるたびに大げさに喜んで拍手してほめまくっていたら、娘もいつのまにかお手手パチパチができるようになり、嬉しい・楽しい・おいしいときにパチパチしてくれるようになりました。

 

10:30〜12:00頃 ばぁば保育園

近所に住む実母に、娘をちょくちょく預かってもらっています。これを我が家では「ばぁば保育園」と呼んでいます。母は娘をたいそうかわいがってくれていて、たくさん中国語で話しかけてくれるので、トリリンガル育児的にもとても助かっています。預けている間、私は家に戻ってコーヒーをゆっくり飲んでひと息ついたり、家事をしたり、仕事関係の作業をしたりします。

 

12:00頃 授乳

私は母の家に行き、娘に授乳をし、母と一緒に昼食を食べてから、娘を家に連れて帰ります。

 

13:00頃 お昼寝②

2回目のお昼寝です。

 

14:00頃 お散歩

お昼寝から起きたらお散歩に行きます。お気に入りのコースとしては、近所の公園に行って、帰りにスーパーなどに寄ってお買い物をして帰ることが多いです。お散歩中は、一緒にお花を見たり、ワンちゃんに挨拶をしたりします。

 

15:30頃 授乳

お散歩から帰ったら一緒に遊ぶなどして過ごし、3回目のお昼寝前に授乳をする感じです。このへんは毎日時間がまちまちです。

 

16:00頃 お昼寝③

3回目のお昼寝です。1、2回目のお昼寝が遅かったり長かったりした場合は、3回目のお昼寝をしない日もあります。

 

17:00頃 離乳食②

2回目の離乳食です。2回食の方が比較的よく食べてくれるので、特に食べさせたいもの(鉄分やたんぱく質が豊富な食品など)は2回食にもってくることが多いです。

 

17:30頃 絵本タイム

離乳食を食べ終わったら、一緒に窓から外を見て、「おつきさまこんばんは」の絵本の内容を暗誦します。それから、娘のお手手を持って一緒にカーテンを閉めます。そのあと、絵本をだいたい4冊くらい(日本語2冊、英語または中国語2冊)読みます。娘は絵本が好きではないようで、すぐに私のお膝から脱走を図り、また集中して聞いてくれることも稀なので、4冊が限界です(涙)。読む絵本は、自宅のものと図書館から借りたものの中から適当に気分で決めますが、娘が気に入ったものがあれば何日も連続して同じものを読んでいます。

 

18:00頃 お風呂、保湿など

お風呂の用意をします。娘が2〜3日連続うんちをしなかった日は、綿棒浣腸をします。お洋服を脱がせたら、ベビースケールで体重を測り、お風呂場に連れて行きます。お風呂は、大きい浴槽を嫌がるので、未だにリッチェルのバスマットで洗ってから、小さいベビーバスで沐浴形式で入れています。洗うときは、DWEのお風呂の歌を歌い、お湯に浸かっているときはお風呂英語ポスターを一緒に見ながらABCの歌を歌ったり、(前の記事のとおり)中国語の歌を歌ったりして遊んでいます。少し手足をマッサージすることもあります。

お風呂からあがったら、髪を乾かし、全身をよく保湿して、パジャマを着せます。それから、お耳と鼻のケアをして、歯磨きをして完了です。

 

18:30頃 おやすみの儀式、授乳

ベビーベッドの上に吊るしてある動物のモビールを見ながら、動物1匹1匹におやすみを言ってから、就寝前の授乳をします。うちにはこのDJECOのモビールが2つありますが、新生児のときから気に入って眺めていて、グズったときに見せてあやすと少し気分が変わって機嫌を直すので、本当に買ってよかったです。

 

19:00頃 就寝

授乳で寝落ちすることが多いですが、19:00〜19:30頃に就寝です。娘は背中スイッチ強めなので、ベビーベッドに置くまでは気が抜けません…。

 

6ヶ月〜7ヶ月のときはこんな感じで1日を過ごしていました!本当は19:00以降の夜が長いのですが、そこは割愛します(笑)。少し前のことなのに、もう懐かしい感じがします。これからも、ちょくちょく記録していきたいと思います。