とふるちゃんのトリリンガル育児日記

2.5リンガルの母(東大法学部卒、弁護士)によるトリリンガル育児奮闘記(になる予定)です。

6ヶ月赤ちゃんの知育的離乳食

娘が6ヶ月半になり、離乳食もスタートして1ヶ月半ほどになりました。

我が家では、6ヶ月になる頃から、とにかく栄養が足りるように!という観点から、補完食の考え方を取り入れて離乳食を進めています。知育や言語教育を頑張ると言っても、そもそも栄養が足りなかったら育つものも育たないんじゃ…?という発想です。例えば鉄分やビタミンが足りないと、赤ちゃんがグズりがちだったり言葉や運動機能の発達が遅くなったりすることもあるらしいので、知育の基礎として栄養が何よりも大事だと考えています。

 

補完食の進め方

補完食は、従来の離乳食に比べて進め方の自由度が高く、その分逆にどうしていいかわからないという側面があるように思います。

そこで私は以下の3冊の本を参考に進めることにしました。

『体、知能がグングン〜』は、補完食のコンセプトや栄養の大切さを理解するのには非常に良いですが、レシピは初期から生クリームやバターを使うなど、少し攻めすぎと感じました。『赤ちゃんのための〜』はわかりやすく、従来の離乳食とのバランスがとれた本だと思いました。『離乳食は作らなくても〜』はさらに具体的なBFの活用法などが載っています。

 

食材ごとの食べさせてよい目安時期、食材の特徴や調理法などを調べるのは、ステップ離乳食のアプリが便利でした。クリアした食材にスタンプが押せるので、スタンプラリー感覚で楽しく進められる点や、家族と共有できる点もgoodです。

‎「ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-」をApp Storeで

 

ちなみに、最近では赤ちゃんの自主性を育て、成長発達を促すと言われているBLWという離乳食の進め方もあるそうです。知育ママとしては気になるところですが、私は心配性な質で窒息がかなり怖いため、自分の精神衛生を考え、BLWには手を出さないと決めました。

 

栄養足りてる?

我が家の離乳食は、今のところ主食は基本的にGerberのライスシリアル、和光堂、キューピー、オイシックスなどBFのパンがゆ、野菜入りおかゆオートミールなどをローテしています。主菜(たんぱく質系)は、基本的にしらす、お豆腐、ツナ水煮ペースト、白身魚ペースト、鶏ささみペースト、牛赤身肉ペーストをローテし、たまに鶏レバーペーストを加えています。また、現在卵を進めている途中なので、毎日1回進度に従った量の卵黄をちょい足ししています。副菜(野菜・果物系)はなるべく色々な食材をランダムにあげるようにしています。主菜と副菜は、BFと自分で作ったものとが半々です。

 

鉄分やたんぱく質を意識したメニューにしているつもりですが、本当に足りているのかわからないので、我が家のある1日の離乳食を例にとって、栄養価を計算してみました。(なお、BFについては、商品パッケージまたは商品サイトの栄養表示から計算しています。自分で作ったものについてはネットで食材の栄養素を調べましたので、正確ではないかもしれません…)

 

(例)3月2日の離乳食

1回食

①BF野菜のおかゆ(できあがり量)35g(エネルギー18kcal、鉄0、たんぱく質0.37g)

②お豆腐20g(エネルギー12kcal、鉄0.16mg、たんぱく質1g)

③BF和風だし2.5g(エネルギー9.5kcal、鉄0.36mg、たんぱく質0.17g)

④BFきゃべつとりんごペースト10g(エネルギー1kcal、鉄0)

⑤卵黄5g(エネルギー20kcal、鉄0.31mg、たんぱく質0.85g)

小計:エネルギー60.5kcal、鉄0.83mg、たんぱく質2.39g

 

2回食

①BFライスシリアル5g(エネルギー20kcal、鉄:2.25mg、たんぱく質0.33g)+粉ミルク40ml(エネルギー27kcal、鉄0.32mg、たんぱく質0.6g)

しらす5g(エネルギー10kcal、鉄0.04mg、たんぱく質2g)

③BF 緑の野菜とさつまいも15g(エネルギー7kcal、鉄0、たんぱく質0.19g)

④いちご5g(エネルギー2kcal、鉄0)

小計:エネルギー66kcal、鉄2.61mg、たんぱく質3.12g

 

計:エネルギー126.5kcal、鉄3.44mg、たんぱく質5.51g

 

離乳食初期における母乳から得られる栄養と必要量のギャップは、女の子の赤ちゃんの場合、エネルギー162kcal、鉄4.2mg、たんぱく質8gとのこと(『赤ちゃんのための〜』参照)なので、不足分はエネルギー35.5kcal、鉄0.76mg、たんぱく質2.49gということになります。

ガーン(死語)!!けっこう足りてない!!

しかも、娘は食べムラがあって完食しない日も多いので、さらに不足分は多そうです。

エネルギーと鉄分のギャップを埋めるなら、チート的にGerberのライスシリアルをさらに1日2gほど増やせばよいかもしれませんが、それでは依然としてたんぱく質が不十分なので、お肉かお魚を1日5g程追加するのがよいかもしれません。1回の量を増やしても食べ切れない可能性が高いことを考慮すると、思い切って早くも3回食に進み、小分けで食べさせるという手も考えられます。しかしながら、離乳食の量が増えてこの月齢で哺乳量が減ってしまうのも困るし…と、悩みは尽きません。

当面は、まずは卵の食べられる量を順調に増やし、また、大豆をクリアしているので、きなこやBFの納豆パウダーなどをちょい足しし、ナッツ類が大丈夫そうならそのうち無糖ピーナッツバターやごまペーストなども使って栄養価を底上げしていこうかなと思っています。

 

何か良い方法があったら是非コメントなどで教えていただけると嬉しいです。